Jul / 2009 | ||||||
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
<-neo / vin-> |
09月 | 17日 | 禁煙について | |
07月 | 22日 | ララバイの活動休... | |
04月 | 18日 | ジャイアントステ... | |
07月 | 16日 | ネイチャー 曲解説.. | |
02月 | 25日 | 140223 池袋マンホ.. | |
05月 | 22日 | 重力の井戸の底 | |
22日 | ジャンパー | ||
03月 | 06日 | とある日の出来事 | |
02月 | 14日 | 所信表明 ポエムに.. | |
01月 | 03日 | イエーイ |
人はよく
「信頼してたのに裏切られた」
とかっていったりするみたいだけど、その先も信じてみようぜ
よく見たら「信」という字も「頼」っつーじもハンパじゃなくね?
それが組合わさってんだからスゲーぜ!?
ハンパじゃねえぜって!!
そーゆう感じで、そーゆう感じで寧ろ、積極果敢に攻撃的に信じるんだ
信頼してたのにあんなふうに裏切るなんてって、受け身の体勢で見返りを求めてちゃダメだ
でも微妙にダメじゃない気もすんだよね
だからつまりテキサスのいう信頼のカタチの理想系っつーのは
「うわあ!裏切られたあ!完全に裏切られたしバックレられたしもうどうしようもねえし、また仲良くなることもねえと思うけど、でも、信じてる」
っつーように裏切られたらとりあえず裏切られたことは事実として受け止めつつ、なおかつ、信じる。
みてーな。
つーか、大前提として信じてる
つーか、信じてあたりまえ
みてーな、感じ。
例えるなら、裏切りじゃねえけど
三国志に諸葛亮っていんじゃん
テキサスは諸葛亮が好きってワケじゃないけど、諸葛亮はスゲー人気があるよな。
諸葛亮好きな人達は徹底的に諸葛亮を信じるべきなんだよ。
テキサス達は、諸葛亮は志半ばで死んでしまうのを知ってる。
でもな、そこで信じようぜ
諸葛亮を信じてんなら信じようぜ
諸葛亮は死なない
行ける。どんどん行けるんだ。
諸葛亮はどんどん行ける。
蜀は滅びない
イヤ、知ってるよ?
諸葛亮はあの時死ぬし蜀は滅びるぜ。
でも負けない。
諸葛亮は負けない。
と、こういうことだ
だから、マイカー購入の車庫証明発行の手続きの為に用意した諸々の書類が、ポストに出したのにも関わらず、なんか送り先に届いてなくて郵便事故っぽくなっちゃって、またやり直しとかってなっちゃって郵便局に強く憤りを感じてるテキサスだが、テキサス、郵政公社を信じてる。
だからきっと、書類は届く。
届かないんだけど大丈夫。
問題ないぜ。
いや、書き直してまた送るよ?
でも郵便局は大丈夫。
オレ、郵便局を信じてる
ジャクソンも猪木も馬場も宮崎も庵野もデズニーも手塚もレノンも常人よりもずば抜けた奇人だぜ
でも素晴らしいポップ・スターだ
なんで変態が世の文化を牽引するのだろう?
なんかスバ抜けたモノに人々は魅了されるから?
じゃあなんで人々はズバ抜けたモノに魅了されんの?
ナゼ?ナゼ?
まあいいやそれは。
電車の広告で見たんだけど
あのクリスチャン・ラッセンとかいうイルカおじさん、今だに日本でたらふく稼いでるみたいでご苦労なことだぜ
あの人、テキサスが物心着いた時からマリン・アートとかっつってイルカとか海とか描きまくって人気があったけど、昔テレビでテキサスが見たんだけど、イルカ触んのスゲーびびってたぜ
草なぎさんが歌詞を知らないのと一緒でテキサス、スゲーびびるぜ
イルカで飯食ってんのに触れねえってどーゆうことだよ
でも、売れちゃうんだなあ
売れちゃうってことは、満足感を得る人がたくさんいるんだろう
逆にテキサスもラッセンのリトグラフ、買ってみようか。
よく考えたら買って家に飾って穴が空くくらい見てもいないのに批判すんはよくない気がするぜ。
今ならきっと値も下がってそうだしなんとか手が出そうだぜ
もしかしたらスゲー、癒されるかもしれねえ
もしかしたら、イルカが大好きになるかもしれない。
イルカとか海が大好きになって、ラッセンがエコが好きなようにテキサスもエコ好きになるかもしんない。
でもイルカは触れないかもしれない。
でも、イルカはテキサスを好きになってくれるかもしれない
イルカには触れないけど、イカには触れるようになるかもしれない。
イカもテキサスのこと好きになってくれるかもしれない
テキサスは美味しいからイカはもともと好き。
今日、イカのカンズメを食べた
海の味がした。
だからテキサス、海が好き
いや、今だって別にイルカのこと嫌いじゃない
だけどテキサスもイルカを触るのビビるぜ
だからラッセンとテキサスは一緒だね
僕らは、海とイルカとイカが好きなんだ
ロックっつーものが
「えー、ロックンロールというものは音楽のジャンルで1950年代にアメリカで若者中心に勃興した既存の価値観に対抗するカウンター・カルチャーでありましてウンヌン、それから時代の変遷を経てスタイルは多様に変化し、また思想においても複雑化しカンヌン、現在も巨大産業にまで発展し大衆化しながら今も尚若者を中心に支持されている音楽です」
とかって誰かにシレッとサラッとカテゴライズされたり説明されたりすんのがテキサス、ムカつくぜ
ロックをウィキペディアで検索してみると…
(抜粋)
『…「広義のロック」から「ポップス」を除いたものをロックとして捉える定義。
日本ではこの定義が比較的広く浸透している。
ここで言う「ポップス」は一般に
(1)自作曲中心でない。
(2)バンド(ギター、ベース、ドラムスが主となる)という演奏スタイルでない。
(3)アーティストの自主性よりもレコード会社の主導性が強い。
などの特徴を持つものとされる。この「ポップス」の概念は、そもそもが日本の独自性の強い概念である(ポップ・ミュージックも参照)。
つまり、ここで言う「ロック」は、
(1)曲を自作
(2)バンド・スタイル(ギター、ベース、ドラムスが主流)の演奏
(3)アーティストの自主性で成り立つ
そして、尚かつソウル、R&Bなどではないということである。』
なんてくだらない事が書いてある。
こんな味気なくなっちまいました。
でもそんなもんだろう。
でも違うだろう?
違うっつーの。
ロックってそんなもんじゃない。
でもロックっそんなもんだよ
人は人って割り切るかもしれない
くだらない世の中でかっこいいことやるのは俺達だけでいいと思えば済むかもしんない
でもテキサスは割り切れないしそこまで世の中に甘えるつもりはねえしましてや世の中くだらないとも思わない
そういった意味では
何年も前、選挙公報に
「NANKA変だなぁ! キケンするならROCKにヨロシク! Love&Peace Tokyo」
とだけ手書きで書いて都知事選挙に立候補し、政権放送でパワー・トゥ・ザ・ピープルを歌いあげた内田裕也は凄いとしか言いようがないぜ
当選したらどーするつもりだったんだ
だからさあ
ロックやるんならあのウィキペディアの、あんな無味乾燥な文を変えるつもりでやんなきゃいけないとテキサスは思うわけ。
どう変わるかシラネーけど例えば
『ロック』
バックリやってナオンにモテモテ。もうバックバクでいつでもワオワオしてる音楽のジャンル
とか
『ロック』
「爆発」の項を参照
とかって誰かが書き直すぐらいの感じが欲しいぜ
どう?わかります?
テキサスが言いたいこと伝わってます?
OK?
アイラブユーオーケー?
イエス、アイラブユーオーケー。
人間どうし比べるのがナンセンスだっつーのは理想的なハナシだし共感できる。
でもみんながなんかさあ、自分は「花」なんていって、もともと特別なオンリー・ワンなんてゆーからみんなの中で余計な自意識が肥大すんだよ。
マッキーが聞いた浄土系と思われる坊さんのハナシ。
浄土系はかなりポップな宗教だぜ。
本仏は阿弥陀如来だぜ。
阿弥陀如来は人間の悉くを救う仏だ。
悪人だろうが誰だろうが人間は阿弥陀如来に依って因って救われるっつーハナシだぜ。
ただ南無阿弥陀仏と唱えれば死後に阿弥陀如来の極楽浄土に行けちゃうよってハナシだぜ
テキサスは極楽浄土とか天国とかあの世なんかないと思うが、南無阿弥陀仏を唱えるだけで人間は救われるってハナシはとてもおもしろいと思う。
つまりさあ、南無阿弥陀仏を作った昔の偉いお坊さんは、そんとき辛かった民衆に対して
「とにかくおまえら大丈夫だ。なにやっても大丈夫だ。今辛いかもしんないけど大丈夫だ。人間の富も貧も正も邪も上も下も縦とか横とかカンケー無いぜ。とにかくみんな死んだらまとめて阿弥陀如来が面倒見てくれんだから。ノープロブレム!イヤッホゥ!」
っつーことを言いたかったんじゃねえの?
それはさあ、とにかく大丈夫だっつー、一切衆生の済度を目標に掲げる大乗仏教の人達の発想とか知恵から阿弥陀如来を作り出したとしかテキサスは思えないんだよね。
人間は平等であるという思想で、阿弥陀仏は物の例えだよ。
宗教的神秘主義の香なんか全然しない気がする。
とにかく阿弥陀様がいるから、大丈夫だぜ!
だからドーンとやれ!
あ、別にドーンとやんなくてもいいんだぜ!
そのへんは、ひとそれぞれのスタンスでやって下さい。
どうせ最後は阿弥陀如来がみんなをかっさらうから。
ってことを昔の坊さんは言いたいんじゃねえかと思うよ。
則ち、人間は阿弥陀仏の下で平等だと。
そんでマッキーはそこで、「もともと特別」ってワードをいれちまった。これはマチガイだ。
だって特別でもないだろう?
みんな救われるんだから。
誰もがみんな極楽浄土に行けるんだからそりゃスゲーけど、みんな行けるんだから別に特別じゃない。
みながみな平等にオンリー・ワンであって、みながみな花であって華ならばさあ、もうそれは花としての価値っつーか、意味合いはないんじゃねえの。
そこで冒頭にもどるが、自分は「花」なんていって、「もともと特別なオンリー・ワン」なんてゆーから余計な自意識が肥大すんだよ。
自分を特別な存在にした我褒め野郎が世をのさばるのさ。
宗教の話を外すぜ。
人間が平等であるならば
「もともと特別なオンリー・ワン」
ならば、人間は決して花なんかじゃない。
花でなくともいい。
キレイに見せる必要はない。
「その花を咲かすことだけ一生懸命になればいい」
とマッキーはいうが、もともと特別ならそこは一生懸命になんなくてもいいんだぜ。
俺達は特別だけど特別じゃない。
俺達は世界の一つだけの花じゃない。
自意識過剰だぜ。
俺達は路傍の石ころみたいなもんだし、その石ころに生えるコケみたいなもんだし、溢れ反ったコエダメの糞尿が如く存在だし、その上で花っぽいとこもあると思う。
そう考えたほうが、マットウだし楽なんじゃねえか。
自分を花ってしちゃうほうがよっぽど捩曲がった考えだと思うし、余計辛くなっちゃうと思うんだけどなあ
綺麗ごとしか吐かぬポップソングをテキサスは嫌悪する。
〜つづく〜
徘徊の裸マップ、草なぎ剛氏が参加するジャパニーズ・モスト・フェイマス・ポッパーズ・ザ・スマップが2003年にリリースした同ポッパーズ最大ヒットのモンスター・ナンバー。
作詞・作曲は槇原敬之。
CDリリース時にSMAPは
「花や人間を賛美することで平和の大切さを訴える」
とコメントし、スマップと対談した筑紫哲也氏をして
「これは反戦歌だと思う」
といわしめた。
この曲に対し反戦イメージを重ねる人や、または曲を聞いて勇気を貰った人達や気持ち良くなった人達がもの凄い居てCDはバカ売れして200万枚のセールスをたたき出し、大衆の心に広く染み渡りまくった。
そんでスマップのメンバーである裸マップ草なぎさんは
「自分のパート以外の歌詞は知らない」
って言ってたのをテキサスはテレビで聞いてビビった。
大衆の欲求、音楽が聞きたいとか満たされたいとかっつー需要に対して、人間讃歌を唄い尚且つ反戦をアピールし見事に人々が満足する曲を供給したスマップのメンバーが歌詞を知らないときたもんだ。
まったくバカにしてるぜ。
つーかバカ!
自分が歌ってる曲の歌詞も知らないで平和だ命だもともと特別なオンリー・ワンだとか言ってんじゃねえし200万枚も売ってんじゃねえし買ってんじゃねえよ大衆!
昨日テキサスは詞をポエムスに書いたぜ。
ネットで探してコピペしたんじゃない。
歌を聞きながらそれを手書きで起こしてそれをさらにケータイで入力した。
二度手間だぜ。
でも二度、手間をかけたお陰でなんとなく詞を覚えちまったぜ。
草なぎ剛さんにもそのぐらいのことはやってもいいんじゃねえの、でも別にいいけど。
あの曲を書いたのはマッキーだが、マッキーの言うところによると世界に一つだけの花の詞はマッキーが謹慎してる時にお寺のお坊さんとハナシして聞いた
「青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光」
という仏説阿弥陀経からの一節が元になってるんだってよ。
つまりマッキーは浄土系の坊主とハナシしたんだと思うが、すなわちそれは、南無阿弥陀仏だぜ。
だから世界で一つだけの花って歌は南無阿弥陀仏を唱えるのと同等のことだぜ
♪セーカイーニ ヒートーツ ダーケーノ ハーナァ♪
(サア、オナジメロディーデ!)
♪ナームアーミ ダーブーツ ナームーアーミ ダーブーツ♪
こーゆうことだぜ
そんでみんなはそうと知らずにカラオケとかでナムアミダブツって歌ってんだな
〜つづく〜